企業情報

企業情報 Company

楽をするのではなく、楽しむ

「ブラック企業」が流行語のようになっています。
今は、就業時間が守られ、きちんと休暇があり、更生施設なども充実していることが、企業を測る最優先の基準です。しかし本来、その基準は、社員が活き活きと働き、成長し、スキルアップを果たすためのものです。
企業として社会人として、何を守るかは大事ですが、何ができるかはもっと重要です。

  • 私たちは、仕事の速さと確実性に揺るぎない自信を持っています。
    たとえば、作業が立て込んでいる時に限って、急ぎの発注があります。
    どうすれば間に合わせることができるか。それを全員で考え、作業を分担して迅速に取り組めることが岩下工業の強みです。
    受注した仕事を楽しむために、いつも社内には工夫とチームワークがあります。
    難しいことこそやり遂げたときの喜びは大きくなります。「この仕事が好き」。
    私を含め全社員の共通認識はそこにあります。その気持ちがあれば、作業にムリやムダはなく、生産性が上がり、もちろん労働条件はきちんと守られます。

  • 社員集合写真

会社概要

社 名 株式会社 岩下工業
創 業 2001年4月
設 立 2010年11月
資本金 888万円
所在地

本  社 / 〒811-2104 福岡県糟屋郡宇美町井野258-5
TEL 092-405-0081 FAX 092-405-0082

取引銀行 福岡中央銀行、西日本シティ銀行
業務内容 金属製品のレーザー加工、パイプ加工、製作加工、施工
その他各種金物の取り扱い

会社概要

沿革

2001年 福岡市博多区金の隈に、岩下工業を創業
2003年 大野城市へ本社を移転
2007年 糟屋郡宇美町へ本社を移転
2010年 株式会社岩下工業を設立
2011年 3次元レーザー加工機 導入のため工場増設
2015年 2次元レーザー加工機 導入
2016年 ブレーキプレス機導入
ベトナム人研修生制度導入
2018年 糟屋郡宇美町貴船に第二工場設立
2019年 タレットパンチプレスM2558TS機導入
2020年 ECサイト 金属よかろ設立
2021年 YAGレーザー溶接・切断機導入
2024年 ミャンマー人研修制度導入

会社概要